
自分らしく暮らす・自分らしく働く
移住で生まれた自分らしい時間
美郷町に移住するまで私は家族での移住先を探して全国いろいろな土地を見て回りました。
最終的には、ここ宮崎県の美郷町がとても気に入りました。 林業が盛んで、森と暮らす文化が古くから続いています。 気候も人も穏やかで、海が見たくなればきれいな海岸線もあります。
様々な要因が重なり“この土地だ”と思い移住を決意しました。
今は林業、ゲストハウスの運営、スウェーデントーチの制作・販売など仕事も楽しみながら、自分の時間、家族との時間も持つことができて移住前より私も自分らしく自分の人生を歩むことができています。
曽根田林業の働き方
昨今、働き方改革と声高に言われていますが、小中規模事業者ではあまり実現されていないのが現実です。
しかし田舎では、田植えや子供の送り迎えなどの家庭の用事で仕事を早く切り上げることはよくあることです。働き方改革以前から生活ありきの働き方というものが確立されていました。曽根田林業でもその流れを組み、出勤日数は希望日数制としています。ご自身のワークライフバランスに合わせた働き方が実現可能です。
林業に興味のある人へ
これは宮崎の人がそうなのか、地域の人がそうなのか分かりませんが、女性も男性もおしゃべりが大好きなんです。
山師や材運びのおじさんは“寡黙でちょっと恐そう”というイメージを自分も持っていたのですが、今ではいつも陽気にしゃべって20~30分の立ち話なんかザラだったりします。
仕事ではチームワークが大事なので、コミュニケーション力は必要です。 またチームワークの中でも作業自体は1人でやることが多く、ちゃんと危険を認識出来る判断力を持っている人が林業に向いていると思います。 林業の仕事には危険も多いので、“自分で考えて動ける”というのは本当に大切です。そして山仕事以外でもライフワークや趣味を持っていて、お互いに影響し合えたら最高ですね。仲間はいつでも募集中です。

代表 曽根田 雄久
経歴:神奈川県出身。引越サービス会社での勤務を経て、2014年に宮崎県東臼杵郡美郷町に移住。
同年に耳川広域森林組合に入組。2020年に独立し、曽根田林業を開業。
林業のみに留まらず、ゲストハウスの運営、スウェーデントーチの製造・販売など多角的に展開中。
企業情報
会社名 | 曽根田林業合同会社 |
所在地 | 宮崎県東臼杵郡美郷町北郷黒木609−1 |
設立 | 2020年6月 |
事業内容 | 1. 林業 2. ゲストハウス事業 3. スウェーデントーチ販売 |
TEL | 山間部での作業中は電波状況が悪いため、 ご連絡はお問い合わせからお願い致します。 |
募集要項
項目 | 内容 |
---|---|
作業時間 | 8時〜17時(現場状況によって残業あり) |
日当 | 7,000円~10,000円(見習い期間あり) |
手当 | 機材費、車両借上げ料 一日当たり1,000円~3,000円 |
利益分配金 | 現場収支に応じて随時支給(成果・出勤状況に応じて変動) ※2024年度は年間8回の支給実績あり |
休日 | 自由(原則:日曜、雨天) ※雨天時希望者はスウェーデントーチ製作も可能 |
必要資格 | チェーンソー特別教育 (入社後は林災防などが実施するチェーンソー取扱いに関する特別教育を受講していただきます) |
参考年収モデル | 30歳(経験10年):年収 約450万円 ※業績・出勤状況・作業実績により変動あり |
福利厚生 | ・退職金制度あり ・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ・作業着・保護具支給 |
特記事項 | 林業体験、トーチ製作体験、格安宿泊施設紹介も可能です。 お問い合わせからご連絡ください。 |